乾燥炉の形状や加熱方式などについて
株式会社ピーベスの乾燥炉の形状にはバッチ炉と平型炉と山型炉があり、入口に扉を設置して自動か手動で開閉するバッチ炉は生産量の少ない生産ラインで使われます。
平型炉や山型炉は連続生産で使われ、バッチ炉の扉は入り口と出口が別で2ヶ所の場合と出入り口が共通で1ヶ所の場合があります。
被塗物の形状や乾燥炉の形状や熱源に応じてエネルギー効率の高い熱源の提案が可能で、赤外線方式と熱風循環方式があります。
赤外線方式は赤外線で放射加熱する方式で、短時間で温度を上昇させられるとか循環ファンが不要なので被塗物への塵の付着が少ないという特徴があります。
加熱されるのは放射されている部分だけなので、省エネルギーで効率が高いです。